2007/07/07

またまた映画

■■■■■■チェ・ゲバラ&カストロ■■■■■■

モーターサイクルダイアリーズを見てからというもの、頭の中はゲバラでいっぱい。

ってことで、ガエルガルシア・ベルナルが、再度ゲバラ役で出ている映画を見ることに。

う~ん。むづかしい。。。

キューバ革命だけの話かと思ったらもっと長い年月を扱っていた。

一時間半くらいでまとめられる話でないからぎゅっと詰め込まれている感じ。

スピード感があって映画のおもしろさはあったけど、さらにゲバラがなんなのか、カストロがなんなのか、ってことが気になる!!!!
ってなったわ(笑)



2007/06/16

初めての投稿

とりあえず最近見た映画についてでも

■■■■■■パフューム -ある人殺しの物語-■■■■■■
あるSNSサイトの懸賞にて招待券が当たったので観にいくことに。
六本木。

ゴシックの世界。クラシック。大画面で大音量で見る映画。

家で見るとここまで引き込まれなかったと思うねん。

最初は?????って大丈夫???って思う所もあるかもやったけど、
最後の30分での怒涛の畳み掛けは圧巻。

最高に面白い。笑える映画。大爆笑。

「あ~!!!俺もやりたい!!!」っておもう。

■■■■■■バベル■■■■■■

やっぱり観とかんなあかんでしょ!!!!これは。ってことで見にいく。渋谷。

確かにエンターテイメント好きな人には重いかもしれんけど。最高。

今見てる場所がそのまま映像に出て来る。奇妙さ。

考えさせられる映画は多いけど、考える切っ掛けになる映画としては最高の映画。
すべての人に観てもらいたい。

そりゃいろいろあるよ。人間進歩していっても単純ですから。でもドッコイ生きてる。

その愛らしい。愛しさが全面に出てる。
なにが大事でなにがいらないかじゃなくて。
生きてるってことが大事なんです。っておもった。


■■■■■■君とぼくの虹色の世界■■■■■■
友達に「二人でまったりみるには最高の映画。愛がある」ってことでみることに。

子役の男の子がやたらとかわいい。めっちゃ小悪魔。

うんこのくだりは最高「)=(」!!!!!



■■■■■■モーターサイクルダイアリーズ■■■■■■

チェかっこよすぎ!!!!なんだこの男前は!!!!!

生き方。行動。所作。すべてがいい。

ガエルガルシア・ベルナルはやっぱりいい男だ。「天国の口終わりの楽園」でも良かったが。
これは彼にしかできない役どころではないか。っておもったら案の定。

もう一作品。彼がゲバラの役の映画があるんやね。早くみたい。

ちょっとゲバラについての本を読んでいこう。

ほんでガエルガルシア(舌噛みそう)の映像もみていこう。

あ~南米行きたい。



■■■■■■ABOUT A BOY■■■■■■
なんだか子役にはまってるのか???

最近こんな映画が好きみたい。

昔見た「クレイマークレイマー」見たいなノリになるのかな?って思ったけど、なんとかそれは逃れた。

おもしろいよ。父子の関係性ではなくて、母子の関係性が強く出てるので、
特に劇的な家族関係で過ごしてない俺にも理解できたし感情移入しやすかった。

音楽がかっこいいしね。

あ、これ重要ね。

ここまで書いた映画すべて音楽いいもんなぁ~。


でっかいホームシアターほしぃー。

この子役が将来どんなんになるんやろう?
ちょっと心配


こんな感じ