2008/08/20

~022:エクアドル エルミラグロ~

エクアドルに来た目的のエルミラグロに一週間行ってきました 。
ここは、ナマケモノ倶楽部(キャンドルナイト主催してるところ)がやっている所 です。

世話人で環境活動家の アンニャライトさんも4年ぶりにここに戻ってくるらしく、
また、次も4、5年後に来るらしいので非常にタイミングよく訪問する事ができました。


エルミラグロはこんな森のなかにあります。




この素敵な場所でアンニャさん、アンニャさんの子供(パチャ、ヤニ)
途中からインド人のアクシャンと生活を共にしました。

普段の管理はエクアドル人のルイスさんがやっていて、
非常にきれいにしてありました。
毎日、僕らの作業は僕は屋根の吹き替えで、
カメ子はコーヒー豆の収穫でした。
そこで取れたコーヒーは非常においしいです。

~021:エクアドル キト 面白フォト ~ ~

たぶん、酔っぱらいのおじさん。
け、けつでてますよーーーーーー

あかちゃんにこんなのたべさせちゃだめぇ

~020:エクアドル キト~

2008/08/07にグアテマラからエクアドルに飛行機で飛びました。

キトは標高が2700mあって、
地形が着陸するのはむづかしいらしく、飛行機が最高に揺れました。
後で思うとこれがエクアドルが日本では
メジャーになれない原因ではないかと思うくらい揺れました。(笑)

着陸と同時に拍手が起こりました。
さすが ラテン!!!!
僕らも一緒に拍手喝采!!!!!!




キトでずっとお世話になったホテルアルカラです。

家族経営みたいでみなさん親切でとても快適でした。
キトは治安が悪いと聞いていたのですが全然そんな事はなく、
新市街の方は夜中でも遊べました。

また、スペイン語の学校もグアテマラとそんなに変わらない値段で受けることができ、
学校も綺麗そうでした。(グアテマラでは青空教室···)
キトについた瞬間、失敗したね。って言ってしまいました。
なんで、中米によったのか···(笑)


ホテルの近くにあったメガスーパーのSUPER MAXI。
エクアドルにいる間、非常に利用した超きれいで楽しいスーパー。
一気にテンションがあがります。
エクアドルはバナナ(日本の五本に一本はエクアドル産らしいです)とカカオが有名で、
ほんまにフルーツがうまい!!!!

で、チョコも最高!!!!
しかも格安!!!!!!

グアテマラでは考えれなかったスイーツ天国!!!!!

最高やぁーーーーーーーー



旧市街にあるバシリカ教会の上から。
流石世界遺産(キトの旧市街)。教会がいっぱい。


で、2008/08/10は独立記念日で前日の8/9は街を挙げてのお祭騒ぎ。
旧市街の至るところでイベントがやっていました。


ジャズもやってて、文化都市万歳!!!!!
やっぱ都会すっきゃわぁーーーーー。




2008/08/11

~019:グアテマラ アンティグア ~


グアテマラ最後の宿、カサマツモトにて。
ランがたくさんのとっても綺麗なお庭です。

最後の夜はグアテマラのファーストフードチェーン店のカンペロでした。
(ケンタッキーみたいなもんです)

久しぶりの動物性タンパク質で最高に幸せでした。
次の国はエクアドル!!!!!!!

2008/08/06

~018:グアテマラ パナハッチェル ~

2008/08/01(金)

スペイン語の授業の最終日の前日
先生のイザベラと雑談の末にマヤの話になり、

「私らマヤに興味があるんですよ」ってアピールしたら
「じゃあ、ここからすぐのサンホルヘって村でマヤの祈祷がやっている
場所があるから明日一緒に行きましょうよ!面白いわよ~!」

って先生もめちゃノリノリで連れて行ってもらえることになりました。


次の日、授業を中断して9時過ぎに学校を出ました。
バスで15分くらい山を登ったらサンホルヘに到着。


なんにもない小さな村で、私らだけだったら絶対に見つかりませんでした。






こんな険しい崖道を下ること10分くらい。
すると、洞窟みたいなのが見えてきました。

ここが祈祷所らしい。

最初10分くらいは誰もいなかったし、もう祈祷が終わってしまったような残骸
がちらほら見受けられたので、これはもしかしたら見られないんじゃないか、
とガッカリしていると。


おっさん3人とおばさん3人が洞窟の中にデッカイ荷物を運んでやってきました。


おおおおー!!!!!
これでシャーマンの儀式がみれるーーーー!!!!!

やってきた6人組のうちの4人

・黒い革ジャンにジーパンの若者風なおっさんがシャーマン
・腹出しているおっさんが祈祷してもらう人 どうやら内臓と足の具合が悪いらしい
・右手に新聞もっているのがそのヨメ
・緑のニット着ているのはシャーマンのアシスタント


この写真の後、シャーマンはおっさんの腹に口を近づけて吸い

そしたら石!!!がでてきました。

んんんーーーーー!!!!!テレビでみた光景だーーーーーー!!!!

不謹慎ながらこそこそと二人で大喜び。
イザベラも半笑いでウィンクしてきました。


これはシャーマンがなんかマヤ文字みたいなのを棒で書いて、それをアシスタントが

砂糖でなぞっている所です。



これはマヤ文字の上のいろいろなトッピングが終わった模様です。

トッピング内容
・インセンス(マツボックリみたいな形でした)
・飴
・ガム(アシスタントが一個食べました)
・木の破片
・細かい草みたいなやつ
・オレンジ






いよいよトッピング完了したのでシャーマンによって点火されました。





そしてその周りにはなんと生卵が!!!!!!

案の定、爆発してました。

探偵ナイトスクープの爆発タマゴのようです。



しかしタマゴをただ爆発させて喜んでいるのではありません。


おっさんは卵に商売敵の相手の名前を書き、その人たちがまるで
ダメになるかの様に、タマゴを爆発させていたのです!



なんと卑劣な儀式でしょうか!!!!!
日本のワラ人形のようとしか言いようがありません。

やはりマヤ文化は謎を秘めています。






そのあとは、みんなでオレンジでキャッチボール







そして輪になってダンス




以上、マヤの儀式のレポートです。



ちなみに、2004年から新年は7/26から2/23に変わったそうです。
マヤ暦の終了日は2012/12/12です。

~017:グアテマラ パナハッチェル グラフィティ?~

『鍵屋さん』
『喫茶店』
『喫茶店2』


『歯医者』


『歯医者2』

『町の中心にある銅像』